おはようございます😄
「中田敦彦のYouTube大学」で取り上げられていた元マルチ商法トップセールスの著者Dr.ヒロさんの「思い通りに人を動かすヤバい話し方」について、洗脳スキルをネタにした話し方の本ですが、主に20代の部下を指導する立場において、円滑にコミニケーションを図るにあたり実践的で大変役立つ内容でした。
相手のために人を動かすことを説得、自分のために人を動かすことを洗脳というみたいです。では、本書の紹介をします。
|
おすすめの人
- 人と話すのが苦手な人
- コミュニケーションスキルに重きを置いている人
- 部下を怒らずに指導しようと考えている人
ブサイクに限って見た目にかけるお金をケチる
同じことを言っても、人によって説得力が異なることがよります。まず何より一番大切なのは身なりを整えるとのことです。そもそもコミュニケーションは、言葉の使い方よりも印象の与え方が大切で、「白衣効果」という言葉もあり、自分自身が全力で形から入り印象を作ります。
- 服装(コーディネート、サイズ)
- スキンケア
- 髪型
- 髭脱毛
- 筋トレ
Fake it, untill you make it.
英語で「Fake it, untill you make it.」という格言があります。「できるようになるまでフリをしろ」という訳ですが、理想の自分のフリをするだけでなく、自分以外に対しても期待できます。円滑なコミニケーションのためには、お世辞、媚び、褒め言葉を言い続けます。そのため相手をよく観察する必要があり、過剰な褒め言葉でも効果があります。褒められた側は気分が良いもので、これを否定することは満たされた自尊心を否定することになります。
怒ることや相手をけなすことは、よくありません。
- 天才!
- 頭いいですね!
- 絶対成功するよ!
分かりやすく言うと、、、みたいなもの
伝え方として、「分かりやすく言うと、、、みたいなもの」の表現はとても便利で、やんわりとなんとなく相手が納得してしまうものとのことです。分かりやすく言われているのに、みたいなものと漠然としているものなので、学校の授業でも、なんとなく分かったフリをしてしまう事は多々あると思います。。
また「例え話の魔術師」となることを勧めています。抽象的な言葉から具体的な例え話を用いて、映像化すればイメージができるので印象に残ります。
- わかりやすくして理解を深める
- 記憶に定着しやすくする
- 単純に楽しい
オーディエンスリーダーになれ
会話は相手ありきのキャッチボールであり、上達のためには、話す力よりも聞く力を練習する必要があります。人の話を聞いてできる事はただ1つ、「世界一面白いと思ってきく全力で聞く」ことです。
オーディエンスリーダーとは、会議の場などみんなが下を向いている中、 自分が話手の方を見て世界一面白いと思ってきくことによりリアクションを取る人のことで、きっと好印象ですし場の雰囲気が良くなります。
- うなずく
- 相槌を打つ
- 眉毛を動かす
まとめ
私の上司で「頭いいね!」とよく言ってくれる方がいて、おべっかと分かっていますが、やはり悪い気はしません。この方は、特に部下に対して悪く言わず一緒に仕事してもやりやすくて尊敬しています。
本書にはもっと高度な心理効果を利用した話し方が紹介されていますが、話し方の基本的な部分が今の自分に刺さりました。できるところから準備をして話し上手になれればと思います。
Fake it, untill you make it.
- 身だしなみ(髭脱毛予約しました)
- 怒らない、褒める!
- オーディエンスリーダーとなる(眉を動かして聞く)
コメント